2月12日 声量アップとこもらない声のために⑥ イメージで肋間筋を動かせるように

授業
02 /13 2020


2月12日の授業です。1月29日は社会への参加活動、2月5日はもともと授業がなく
3週間ぶりのコーダイでした。

 この3週間の間に新型コロナウィルス(COVID-19)が流行りだし、薬局の店頭からは
マスクや消毒液が姿を消してしまっています。
 
 江本先生も「どれだけの方が休まれるのだろう」と心配されていましたが我がボイストレーニングを楽しむ科(水)は皆さん元気に登校されておられました。


2月12日 授業②2月12日 授業③
今日の授業は声量アップとこもらない声のために⑥ 「イメージで肋間筋を動かせるように」
です。

 紐を身体(胸、おしり、足の付け根)に巻くと声が出しやすくなるという事を教えて頂きました。
くれぐれも緩く巻いてくださいね。


2月12日 授業④2月12日 授業⑤

また、一人一人が♪みあげてごらんよるのほしを♪のワンフレーズを歌い
先生にコメントを頂きました。

2月12日 授業①

来週はビフォーアフター作成のための写真撮影(一人一人)および、風船チェックがあります。
以前風船がどれだけ膨らませられたのかを記録した用紙をお持ちください。

午後からのクラスミーティングでは授業の復習、遠足について、修了式について、謝恩会について
同窓会について、成果発表会について話し合いました。

今月の司会進行は4班の班長さんです。いろいろ盛りだくさんだったのですが、皆さんの意見を
まとめていただきました。

来週は午後からは多目的室①に移動します。また遠足・謝恩会の集金もありますので
よろしくお願いいたします。




スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

voice2019

FC2ブログへようこそ!