5月22日(水)はじめての遠足

授業以外
05 /23 2019
IMGP4649-2.jpg
晴天に恵まれ万博記念公園にはじめての遠足。まずいつものラジオ体操から始め、先生から教わったボイストレーニングと歌を合唱。

IMGP4719-2.jpg
11時から早めの昼食。ホテル阪急でランチバイキング。ミニチュアの太陽の塔があったことを知ってましたか?皆さんお目当てのバイキング料理に夢中で気づいてないかも??

IMGP4738-2.jpg
昼からバラ園を散策。アーチのバラが新設だったのかまだ骨組みが丸見えで残念。

IMGP4745-2.jpg
次に日本庭園。すごく広くて綺麗で、大きな鯉がたくさんいました。鯉のエサやりも体験。

IMGP4763-2.jpg
日本庭園の小川でカモの夫婦が仲良く昼寝。小川は蛍が沢山飛んでいるので有名、5/25~6/9まで、21時30分まで開園。興味のある方は是非行ってみてください。

1558574332366.jpg
1斑:暑かったのでテントの中で小休止。

1558574345459.jpg
1班:どちらがバラ?

1558574323286.jpg
3班:新緑の日本庭園。美しいのは庭?それとも私たち.........

1558574359985.jpg
4班:太陽の塔で記念撮影。イイ笑顔ですね!!

スポンサーサイト



5月15日 歌詞をハッキリ、あごスッキリ②

授業
05 /18 2019
CIMG28335月15日
今日の授業は、先週の続きの「腹式呼吸」。個人チェックを受けました。
CIMG28325月15日 

先生から、あごスッキリ体操を教えて頂いています。

5月15日CIMG2834

 今日習った新しい歌は「浜辺の歌」
 腹式呼吸を活かし、透き通るような声で歌うことができました。

 先生にもほめていただき、充実感一杯の授業でした。

 今週の宿題は 「アイウエオ体操」を一日10回してくることです。
 来週は遠足です。
 5月29日の持ち物は「手鏡」。

 次回のクラスミーティングは係別会議と授業の復習をする予定です。

 みなさん、体調に気を付けて、元気にお会いしましょうね。

5月8日 令和最初の授業

授業
05 /11 2019
10連休も終わり 初夏の陽気の中 令和最初の授業です

 5月8日① 

今回は「歌詞もハッキリ アゴもスッキリ①」ということで、皆さん持参の手鏡を
持ちながらの アイウエオ体操です。

5月8日②カット済み 

 前回習った腹式呼吸の個人チェックも先生にしていただき、「いいんじゃない」や「いいね」の声をかけてもらう方が続出!

 皆さん、席の後ろで他の方がチェックしてもらっている間、自主練習にいそしんでいました。

 次回5月15日の持ち物は「手鏡」です。宿題は「アイウエオ体操」を1日5回以上することです。
 
 今回もらった「見上げてごらん夜の星を」は1年間歌うことになりますので毎回必ず持ってきてください。楽譜が2枚にわたっていますので、セロハンテープかのりで1枚にすることもお忘れなく。

 

voice2019

FC2ブログへようこそ!