12月4日 声量UPとこもらない声のために①(はじめに) 

未分類
12 /05 2019
11月28日 コーダイフェスタが無事終了しました。
ボイス(水)は火曜日との合同発表という事で、19日・20日の2クラスによる二日間の
合同練習ののち、豊中市立文化芸術センターの大ホールで「翼をください」「花は咲く」
「見上げてごらん夜の星を」を歌いあげ、会場の方から大きな拍手を頂きました。

 江本先生、MCのかた、伴奏の方、フェスタ委員の方々、受講生の皆さん全員の
気持ちが一つになった素晴らしい発表でした。皆さんお疲れさまでした!

 さて、月も変わり師走となった12月4日、ボイスの授業は新しい単元に入りました。

 「声量upとこもらない声のために」の単元で全部で7回に分かれています。
今回は1回目。今日の授業は①腹式呼吸(応用編) ②発声練習 ③見上げてごらん夜の星を
(のどの周りの力を抜いて)歌唱 ④風船チェック ⑤肋間筋のボディマッピング
⑥肋間筋ストレッチ1⃣ ⑦春が来た 歌唱 ⑧翼をください 歌唱 ⑨まとめ でした。
宿題は「肋間筋のストレッチ」 お風呂上りに1日3回することです。

12月4日 見上げてごらん夜の星を②12月4日 見上げてごらん夜の星を①
崩して歌った「見上げてごらん夜の星を」


12月4日 肋間筋を伸ばす体操①12月4日肋間筋を伸ばす体操②
 肋間筋トレーニング




12月4日 班ミーティング①112月4日 班ミーティング2⃣12月4日 班ミーティング③12月4日 班ミーティング4

午後からの班の復習で、コーダイカフェに向けてのアンケートを取ったり肋間筋トレーニングを
しています。

 来週はコーダイカフェのグループ用のアンケートを取る予定です。
体調を整えてご出席くださいね。


スポンサーサイト



9月18日 声と体のゆがみ③

未分類
09 /22 2019
9月18日足上げ体操9月18日足上げ体操②9月18日足上げ体操③9月18日②

今日の授業は「声と体のゆがみ③ 声が出しやすくなる姿勢(前後)」です。
足上げ体操も最初の2-6からずいぶん上達して今日は6-6のトレーニング。
なかなか手ごわいのですが、皆さん頑張っておられます。

今日の歌は「茶摘み」「見上げてごらん夜の星を」「アメージンググレース」など。
きれいな高音がでるようになりました。

授業の後半は一人一人の声が出しやすくなる姿勢のチェックを先生にしていただきました。
次からはその姿勢でより高い音をゲットしましょう!

9月18日班会議4班9月18日班会議2班9月18日1班9月18日4班9月18日3班

 昼からは場所を多目的室に移してのクラスミーティング。班ごとの復習・まじかに迫ったジョイフルゲームズの報告・コーダイフェスタの報告・コーダイフェスタの練習など2時間が有意義に過ぎていきます。

  次回の9月25日は「社会への参加活動」で江本先生の授業はお休みです。
 宿題は6-6をやってくること。

 少しは涼しくなりました。トレーニング頑張りましょう!

9月11日 2学期2回目の授業

未分類
09 /14 2019
9月11日声出し②9月11日声出し③9月11日声出し①

 2学期2回目の授業はいつもの腹式呼吸から始まりました。膝を曲げたり肩を回したりして
高い声を出しやすくする体操もしました。

 9月11日班会議1班9月11日班会議2班9月11日班会議3班9月11日班会議4班

午後のクラスミーティングは各班で工夫を凝らした復習です。毎週の班別の復習で
その日習ったことをおさらいしています。



続きを読む

2学期が発進!!

未分類
09 /08 2019
2学期が始まりました

 少しは涼しくなった9月4日ボイストレーニングを楽しむ科(水)の2学期が発進!
9月4日 紅葉③9月4日 紅葉②9月4日紅葉

 まずは2学期最初の歌「紅葉」
 早くも秋の雰囲気がただよいます。でもまだまだ暑いですよね。

9月4日身体のゆがみチェック(はじめに)

次は2学期のメイン講座 「身体のゆがみチェック(はじめに)」
目を閉じて足踏みをする間自分がどれぐらい動いてしますのかをチェックしました。
今回が1回目。6回目に身体のゆがみがどれだけ解消されたかを確認します。
皆さん助け合っての計測でした。

9月4日班会議1班9月4日班会議2班9月4日班会議3班9月4日班会議4班

午後からは恒例の班別授業の復習。各班工夫を凝らした練習風景です。

9月4日コーダイフェスタ9月4日一口レポート9月4日遠足係9月4日社会への参加9月4日社会への参加9月4日副班長CIMG29059月4日班長

2学期最初の係別会議。各係の話も進みます。2学期は行事が盛りだくさん!
せっかくだからたのしまなくっちゃ!!

6月19日 響く声と素敵な笑顔があなたのものに① 高音が出る体操(頭編)①

未分類
06 /19 2019
6月19日発声

まずは発声法から。今日は少し力が入りやすかったので、首を横に振って
力を抜く発声法をしました。


6月19日高い声が出る体操

高音が出る体操です。頭にハンカチをかぶせて、隣同士で頭を上にあげます。
これで、3年前の高音が取り戻せました。

6月19日夏の思い出

今日の新しい歌は「夏の思い出」
1回目にしては良く声が出ていました。
それにしても、梅雨入りはいつかなあ。


6月19日見上げてごらん夜の星を

授業の締めくくりは、「見上げてごらん夜の星を」。
声が腹筋につながっていました。
次の課題は持続!
5分は持つようにとの先生のお言葉。
ため息が聞こえたような気がします。


今日の宿題は
①表情トレーニング1~4を毎日やる。
②AO関節をしっかりもんでおく。
③シャンプーの時に地肌をしっかり洗う。
の3点です。

来週の持ち物は、今回と同じく
①手鏡 ②大判のハンカチまたはタオル


6月19日2班

午後からの班ミーティング。今日の復習を
始めるところです。

voice2019

FC2ブログへようこそ!